Search

日本の通貨当局の円買い介入示唆か-外国勢の米国債保有残高が減少 - ブルームバーグ

米連邦準備制度理事会(FRB)が9日発表した最新データは、日本の通貨当局が実施したと推測される円買い介入のため、どのように資金を調達した可能性があるかについて、手がかりを示唆するものとなった。

  それによれば、外国中央銀行の米国債保有残高は8日時点で2兆9500億ドル(約459兆円)と、1週間前に比べ約106億ドル減った。一方、米金融当局が外国中銀向けに整備したリバースレポ(RRP)ファシリティーの利用額は3620億ドルと、1週間前の3600億ドルから増えた。

  円は4月29日の外国為替市場で、一時1ドル=160円17銭と34年ぶり安値を更新後に急反発した。また、米連邦公開市場委員会(FOMC)会合終了後のニューヨーク時間5月1日夕には、円は突如3%超の上昇となった。

  先週は、5月1日時点で外国中銀が連邦準備制度で利用する別の預金の残高が178億ドル減少したことが示され、こうした資金がある時点で円買いに使われた可能性を示唆するものとなっていた。

日本の円買い介入の証拠を探す市場、FRBのデータが手掛かりか

  ただ、ライトソンICAPによれば、日本の通貨当局は連邦準備制度の無利子の外国当局向け預金カテゴリーに介入資金を備蓄してきたことはこれまでなかった。こうした点を踏まえると、最新データで示された外国中銀の米国債保有残高の減少分が円買い介入に使用された可能性も示唆される。

  日本の財務省は介入したかどうか確認を控えているものの、ブルームバーグが日本銀行の預金を分析したところでは、介入が実施された可能性がうかがわれる。推計では、日本の通貨当局は先週、円買い介入に約9兆円を費やした可能性が示唆される。これは2022年に行われた介入にほぼ匹敵する額だ。

関連記事:

原題:Foreign Treasury Holdings Hint at Yen Intervention Funding(抜粋)

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LmJsb29tYmVyZy5jby5qcC9uZXdzL2FydGljbGVzLzIwMjQtMDUtMDkvU0Q4TFRFVDFVTTBXMDDSAQA?oc=5

2024-05-09 23:21:00Z
CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LmJsb29tYmVyZy5jby5qcC9uZXdzL2FydGljbGVzLzIwMjQtMDUtMDkvU0Q4TFRFVDFVTTBXMDDSAQA

Bagikan Berita Ini

0 Response to "日本の通貨当局の円買い介入示唆か-外国勢の米国債保有残高が減少 - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.