Search

商業捕鯨の対象にナガスクジラ加える案を了承 水産庁の審議会 | NHK - nhk.or.jp

日本は、5年前の2019年にIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、ミンククジラとニタリクジラ、イワシクジラの3つの種類を捕獲の対象として、商業捕鯨を再開しています。

11日に開かれた水産庁の審議会では、新たに「ナガスクジラ」について、北太平洋では十分な資源量が確認されているとして、捕獲の対象とする案が示されました。

この中では、捕鯨を認める海域を日本の領海内とEEZ=排他的経済水域内の特定の海域に限定したうえで、ことしの漁獲枠をIWCで採択された算出方法を踏まえて59頭としています。

審議会では、この案について委員からは特に異論は出ず、了承されました。

水産庁によりますと、「ナガスクジラ」は従来認められてきた3つの種類より大きく、クジラの中では、最も大きい「シロナガスクジラ」に次ぐ大きさだということです。

商業捕鯨の再開後、捕獲対象の種類が増えるのは初めてで、水産庁は11日の審議会の結果を踏まえ、7月に正式に決定することにしています。

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjExL2sxMDAxNDQ3NzUwMTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

2024-06-11 07:15:31Z
CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjExL2sxMDAxNDQ3NzUwMTAwMC5odG1s0gEA

Bagikan Berita Ini

0 Response to "商業捕鯨の対象にナガスクジラ加える案を了承 水産庁の審議会 | NHK - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.