Search

債券は上昇、長期金利は一時1カ月半ぶり低水準-無制限国債購入報道 - ブルームバーグ

債券市場は上昇。日銀が国債の無制限購入に踏み切るとの一部報道を受け、長期金利は一時1カ月半ぶりの低水準を付けた。ただ、現在の国債買い入れ額は従来からのめどとしている80兆円を大きく下回るため、政策効果に懐疑的な見方もあり相場の上値を抑えた。

  • 新発10年債利回りは前日比1.5ベーシスポイント(bp)低いマイナス0.025%、一時マイナス0.04%と3月13日以来の水準に低下
  • 新発5年債利回りは2bp低いマイナス0.15%
  • 新発20年債利回りは0.5bp低い0.3%
  • 長期国債先物6月物の終値は前日比34銭高の152円71銭。午前の取引後半に一時152円83銭まで上昇したが、午後に入り伸び悩んだ

市場関係者の見方

みずほ証券の松崎涼祐マーケットアナリスト

  • 日銀の国債買い入れペースは現状15兆円ペースであり、80兆円という未達の目標を撤廃したからといって強いコミットメントにはならない
  • 国内でこの報道を素直に買い材料と受け止める投資家は多くない
  • ただ、夜間に報道が流れ、外国人投資家が無制限という言葉に反応して彼らの需給を喚起する可能性もあるため、多少買いやすさが生じた
  • 備考:日銀、無制限の国債購入とCP・社債購入倍増を議論へ-報道

日銀オペ

  • 対象は物価連動債、残存期間10年超25年以下と25年超。通知額はいずれも据え置き
    • 無難な結果で材料視されず-みずほ・松崎氏
  • 備考:日銀:国債買い切りオペ一覧 (表)

新発国債利回り(午後3時時点)

2年債5年債10年債20年債30年債40年債
-0.170%-0.150%-0.025%0.300%不成立不成立
前日比-2.0bp-2.0bp-1.5bp-0.5bp

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LmJsb29tYmVyZy5jby5qcC9uZXdzL2FydGljbGVzLzIwMjAtMDQtMjQvUTk4SjRTVDFVTTFBMDHSAQA?oc=5

2020-04-24 06:23:00Z
52782356587520

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "債券は上昇、長期金利は一時1カ月半ぶり低水準-無制限国債購入報道 - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.