黒みがかった色合いと濃いうまみが特徴の「八丁味噌(みそ)」。この名称を使える業者は誰なのか。名前の由来となった「発祥の地に限るべきだ」という老舗と、「広く愛知県内で認めるべきだ」とする業者の間で対立が続いている。
大豆と塩を原料とする八丁味噌は、同県岡崎市八帖(はっちょう)町で江戸時代から造られてきた。町で今も蔵を構えるのは「合資会社八丁味噌」と「まるや八丁味噌」の2社だ。
3年前の2017年12月15日、この老舗2社に衝撃が走った。「地理的表示(GI)」として、2社と対立する県味噌溜醬油(みそたまりしょうゆ)工業協同組合が申請した「八丁味噌」が認められたのだ。GI保護制度は農林水産省が所管しており、生産地と結びついた特徴を持つ商品であることを示し、そのブランド価値を保護する狙いがある。
実は先にGIを申請したのは、…
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LmFzYWhpLmNvbS9hcnRpY2xlcy9BU05ESDZLRzNOREhVVElMMDJGLmh0bWzSATtodHRwczovL3d3dy5hc2FoaS5jb20vYW1wL2FydGljbGVzL0FTTkRINktHM05ESFVUSUwwMkYuaHRtbA?oc=5
2020-12-15 23:00:00Z
52782935002448
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「八丁味噌」を名乗れるのは誰? 100年続く業者対立 - 朝日新聞デジタル"
Post a Comment