米交流サイト大手フェイスブックが計画中の暗号資産(仮想通貨)「リブラ」の規制について金融庁が頭を悩ませている。価格を安定させる仕組みを持つリブラは、思惑次第で価格が急変動する従来の仮想通貨とは異質な存在。さらに27億人のフェイスブック利用者に一気に広がる可能性があり、不正使用などのリスクも“規格外”とされるからだ。金融庁内では「既存の法制での対応は無理」との声も上がっており、既存業態とは別物として各国と連携しながら規制を構築していくことになりそうだ。
《ボラティリティ(価格変動の度合い)の低い、仮想通貨》
フェイスブックが公表しているリブラの説明文書はリブラの特性のひとつをこう表現している。しかし、ある金融庁の幹部は日本での規制を考えた場合、「仮想通貨として扱わない可能性がある」と語る。
有料会員向け記事こちらは有料会員記事です
(会員サービスについて)
産経ニュース会員(無料)に登録している方は、ログイン後に有料会員登録を行ってください
Let's block ads! (Why?)
https://special.sankei.com/a/economy/article/20190728/0002.html
2019-07-28 09:34:00Z
52781833676326
Bagikan Berita Ini
Related Posts :
You Can Now Buy Pretend Food for Your $2,900 Sony Robot Dog - Gizmodo
You Can Now Buy Pretend Food for Your $2,900 Sony Robot Dog Gizmodo
With new APIs, Sony’… Read More...
AirFly Pro can stream Bluetooth audio to and from any 3.5mm jack - Engadget
AirFly Pro can stream Bluetooth audio to and from any 3.5mm jack Engadget
The new AirFly… Read More...
Gaming Reviews, News, Tips and More. - KotakuGaming Reviews, News, Tips and More. KotakuView full coverage on Google News
Gaming Revie… Read More...
AirFly Pro Launches at Apple Stores With Receiver Mode for AUX Ports, Headphone Splitting, and More - MacRumorsAirFly Pro Launches at Apple Stores With Receiver Mode for AUX Ports, Headphone Splitting, and More&… Read More...
Huawei’s Mate X is now on sale in China for $2,400 - The Verge
Huawei’s Mate X is now on sale in China for $2,400 The Verge
Huawei finally ships the fo… Read More...
0 Response to "フェイスブックの「リブラ」どう規制? 悩める金融庁 異質の新通貨 “規格外”のリスクに「既存の法制では無理」 - 産経ニュース"
Post a Comment